月別アーカイブ: 2018年12月

その向こう側にある幸せ

昨日は銀座の交詢社で
大学不動産連盟の六本木会の
忘年会でした。

大正ロマンな内装には
これ、でしょう。

ということで、
私も大正ロマン着物で行ってきました。

モガ、モボ?

いらしてる方も皆さまご年配?
で、イニシエの雰囲気を効果的に??
していました。

なんて言っていますが
気がつけば、私も業界長老組の年齢
かもしれません。

最近は、この業界も女性が多いです。

IT化されて、仕事のやり方が昔と変わって
来ているからだと思います。

労働集約型からより情報産業へ。

ITに疎い人が多いのもこの業界の特徴です。

情報産業になると
技術やシステムについていくことを
考えますが、
本当に大事なのはそこではありません。

お客様は、
これまでわかりずらかった
これまでは人に説明してもらわない
と分からなかった
ことを、
自分でわかるようになり
自分で判断するようになります。

これまでは
わからずらいから騙せたり
したことが出来なくなります。

つまり、本当にお客様にとって良いものを
提供出来る事が大事になって来ます。

相続だから節税
投資だから利回り

そういう価値もありますが
その人その人によって大事なこと
願うことは違います。

お客様は、
節税する為に生きているわけでも
投資をしたいわけでもなく

その向こう側にある幸せが欲しいのです。

その為の方法が適切かどうか
本当にその人の為になるのか

私達はプロの知識と経験を
お客様の判断に活かせるようにしないと
いけません。

地道に真面目なビジネスが
成功する時代になると、
私は予測しています。

この業界の本質がどこまで変われるのか?

不動産業界の女性の活躍を期待したいです!

20181221-05
20181221-05 posted by (C)alive

20181221-01
20181221-01 posted by (C)alive

20181221-02
20181221-02 posted by (C)alive

20181221-03
20181221-03 posted by (C)alive

20181221-04
20181221-04 posted by (C)alive

20181221-06
20181221-06 posted by (C)alive

20181221-07
20181221-07 posted by (C)alive

20181221-08
20181221-08 posted by (C)alive

20181221-09
20181221-09 posted by (C)alive

自分らしい生き方をできるような ヒント

今日のお勉強。

シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか?

を聞いて、
私は間違ってないな、
と確信出来ました。

隣の人とお名刺交換しました。

最近、こういう本出しました。
不動産、相続のコンサルやってますー。

あー、空き家買うの?
空き家、すごいらしいねー

いえ、別に。

空き家売りたい人、探してるの?

私は自分からガツガツ営業しないから。

?不動産屋じゃないの!?

不動産業はやっています。

コンサルなので、お客様が売りたいなら
そうするし、
どうしたら良いかわからないなら
それを考えることからやります。

結果、売るのが良いなら、そうします。

うちの親戚も、売るとか売らないとか
揉めてるんだよ。

最初から、売る、って言う明確な目的
持ってる人なんていないと思いますよ。
売ることを考えるのは、お金に困っているから。
揉めるのは、先々に不安があるからです。

その不安はなんなのか
お互いに奪い合うのではなく
解決できる方法はないのか
細かく見てみないと。

将来何の心配も無ければ、
揉めないですよ。
たいがいは。

長寿がリスクになっている?

定年して、老後を静かに過ごす
人生モデルじゃないよ、
と急に言われてもね。

まだまだ、生きるんだ。

元気に生きたい。
若くいたい。

健康法やサプリもたくさんあるけど
お金がないと。

ジーっとしてるんじゃなく
楽しく過ごしたい。
人との付き合い、
ってお金がかかるのです。

旅行や趣味も、お金が必要です。

会社勤めや子育てが終わって
時間にゆとりが出来て
自分らしい生き方をしたい
と思っている人が、増えています。

シニアでも
老人でもない

新しい大人
の生活

設計の過渡期です。

それまに蓄えたものの形を変えて

かつ

自分らしい生き方をできるような
ヒントを書いてみました。

是非、読んでいただきたいです!
内容は、今日のセミナーと考え方は
同じです。
アプローチは違うけど。

http://urx.nu/KdLp
「空き家の実家を収入源に変える方法」

20181201
20181201 posted by (C)alive

現実は小説より面白い

一昨日は

母校 明治学院大学のヘボン経済人会
の夕食勉強会でした。

光栄というか、、、
講師を務めさせていただきました。

社会と家族に遺すべきもの
人生100年時代に本当に必要なものとは

相続対策
と言うと、節税=税理士

相続争い=弁護士

と言うことが、世間では問題とされています。

お金を残して
資産も残したはずなのに
遺された家族が安心してそれまで通りの
生活が出来なくなっています。

今後、社会制度というか
社会がどんどん変化する中で
何が必要
何が遺された家族や会社を守るのか?

と言うことを考えていただきたかったです。

私のお話は実話なので

現実は小説より面白い

気づきになってくれたら
幸いです。

https://www.youtube.com/post_login?noapp=1&client=mv-google

真剣に相手向き合って

今日、
とある人が訪ねていらっしゃいました。

 

気乗りはしませんでしたが
「情報交換」
ということだったし、
知り合いの会社の社員さんだったし。
最初は世間話~
でも、いろいろ聞いてきて、
この人は何のために来たのかわからない気がしました。
結局、いま、
相続などのセミナーをしても
人が集まらない
集客できる私の謎を聞きたい、探りたい
ということらしいです。

 

実際、

私は人が集まります。
お客様も多いです。
良いお客様に恵まれているとも思います。
ということで、
あの手この手でいろんな人が
たかってきます!?
私を利用しようとして?

 

その人の話を聞いていて、
うんざりしました。。。

 

すべてが間違っている。
そんなんじゃ、何やっても無駄だよ。

 

そもそも、
私に連絡してくるのだって

 

情報交換しましょう~

 

じゃなくて、
集客に困っているのでお知恵をお借りできませんか?
とか、お教えいただけませんか?

でしょう?

 

人の時間を使うことに何の罪悪感もないのね。

 

良いお客を集めたい

って、どんなお客様があなたにとって
良いお客様ですか?

 

お金を持っている人ですか?
騙せる人ですか?
言いなりになる人ですか?

 
あなたは自分が役に立てることは何だと思いますか?
あなたが相手に提供できる価値は何ですか?
助けたい、と思った人はいますか?
相手に大した価値も提供もできないのに
営業する~押し売りするしか考えてないなら
誰も近寄ってこない。

 

お客様は馬鹿じゃないです。

 

自分だって言っているじゃない

うわべだけのことを話している
相続セミナーなんて響かない。
聞いている人も寝ちゃう。

 

そうよ。
その通りよ。

 

真剣に、
本当に真剣に相手向き合って仕事していない人
なんて、伝わらないのよ。

 

集客とか営業とかいう前に
もっと基本を身につけないと。
とはいえ、集客に困っている
集客できないから独立しても食べれない
集客できないから独立できない

というのは事実ですね。

 

そういう人の中には、
真剣にお客様のために仕事をしたいのに
集客のテクニック部分だけを知らない人も
中にはいるかもしれないです。
真剣にやる気のある方には、
私はそのためのコンサルもしています。
私は一生懸命仕事をするのが好きなので
そういうことを共感できる人を育てたいのです。
興味ある方はメッセージくださいね。