いよいよ、GWですね!
やっと暖かくなって来てよかったです。
春は桜にはじまり~新緑
と日本人で良かった、と
感じるシーズンですね!
最近は、着物にはまって
より一層日本人で良かった、と思うように
なってきました。
さて、
========
第三回-2 セミナーアンケート
========
■このセミナーをどこでお知りになりましたか?
FB 8
お友達に誘われて 1
メルマガ 3
その他 3
口コミ 1
ご紹介 1
赤羽さんのお誘い 1
セミナー掲示板 2
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・一人っ子なので、
親のことを考えて知っておきたいと思った。
・具体的な相続事例があり、勉強したいと思った。
・興味があったため
・赤羽さんの新しいチャレンジを拝見したかったです
・”講談”が面白そうだった
・相続に関すること、何でも知りたいと思っています。
・自身の勉強のため
・自分が2次相続対策が必要と思っているので
・紹介を受け勉強に来ました。
・講談による~というのに、参加したかったので
・知らなければいけないことだけど、知らないことを
実際に直面する前に知りたいと思ったため
・赤羽さんが面白そうだったから
・父母が高齢になりつつあり、相続が発生するため
・今までの相続はお世話になった税理士の先生に
全てお任せでした。今後は自ら情報収集していきたいです。
・自身だ不動産の勉強をしており、
相続についても家族の状況から勉強し始めたほうが良いから
・相続に関して知りたいことが、今回のセミナーの
テーマだった。
・講談でセミナーをやるということに興味を持ちました。
■「役だった」と思われた点は?
・セミナー運営がとてもアットホームで良かったです。
・「相続・遺産分割は駆け引きである」
・成年後見人制度が現実には使いづらく、勧められない
ということを知った点
・「共有財産分割」の事例
・信託という方法
・方法は一つではないこと。相談相手を今から
見つけておこうと思いました。
・ポイントがわかりやすかった。
・参加者の皆さんの話が聞けたこと。
・当たり前に悩みが降りかかってくることがわかりました。
・法定通りに動くことが決して正解ではないこと。
・相手が幸せになって、話が動くこと。
・”信託不動産”という言葉。あとで、調べてみよう!
・定期借地契約が交渉に役だっているという点。
・遺言書は実務では役に立たないということ。
・後見人も付けない方が良いうという点。
・わかりやすく心強く思えました。
・ストーリーが大変心に残ります。
わかりやすく感じます。
伝え方の工夫が役に立ちました。
・今後にとても役立ちました。
・信託登記という手段を知れて良かったです。
・お金を他のものにしておくということ。
・事例が”講談”や”漫画”になっていて
わかりやすかった。