亡くして初めて知る父の事

父が亡くなったことで
久々にみんなでご飯を食べて話すと

色々なエピソードが出てきます。

私は一番上なので、
まだ、
貧しかった頃のことも少しは覚えています。

でも、早くにお嫁に行ったので
その後のことは弟から聞きました。

自分の親のことを、身近な人なのに
良く知らなかったな、と思います。

家にいる頃はもっとわからなかったし
知ろうともしなかった。

今、自分で会社を始めて
社会の厳しさ、大変さを身に染みています。

父は、どれだけ忙しく、めまぐるしく
厳しく、競争の激しい環境にいたのだろうか?

そんなことを考えたこともなかったけど、
相当だったんだろうな、と。

釣りが好きで、
釣ったものを、

これは、刺身
これは、煮る
これは、焼く
これは、、、、、

と、バケツをのぞき込んでいろいろ言われると
めんどくさい!

って気がしたけど、

それがオフの日の楽しみだったんだから、
もっと、機嫌よく作ってあげればよかった。

個性の強い家族で、
一緒に居ると嫌になります。

でも、こうして次々に語り切れない思い出があると
ケッコ―、いい家族だったかも!?

という気もします。

私たち3兄弟は誰も父を超えられなかった。

というか、
超えることができないと、感じていたのだと
思います。

でも、普通を超越したユニークな才能は
誰かしら、引き継いで開花させてほしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月の相続セミナー

「欲しくないマイナス資産の受け取り方」

■放棄すべきかどうか?過去の事例に学ぶ

『うちは相続対策するような資産なんてないから』
なんて思っているあなた。

どうしますか?

どーんとマイナス資産がある
ということがわかったら?

そんな時に慌てないためのセミナーです。

9月24日(金)19:00 〜

会場:高輪区民センター 講習室

→ https://www.facebook.com/events/505909672941272/

************************
10月の相続セミナー

■不動産でキャッシュフローを改善して自由に生きる方法

10月21日 金曜日 19:00 – 20:30
10月22日 土曜日 14:30 – 16:00

→ https://www.facebook.com/events/170993906667577/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>