相続&不動産活用術:7-01

=====================
相続&不動産活用術
=====================
  
7-01:賃貸物件を建てる
  
なぜ今、賃貸住宅の建設が増えているのか?
  
それは相続税対策かもしれません。
  
賃貸住宅を建てると
相続税の負担が軽くなります。
  
毎年の固定資産税も安くなります。
  
賃貸アパートなどが建っている上地は
賃家貸付地という評価になり、
持ち主が自由に利用できない分、
評価額が下がります。
  
具体的には自宅敷地や更地に比べ
入居者の権利の分だけ減額できるのです。
  
ただし評価額の計算では賃貸割合も考慮します。
  
空室が多く、実際の賃貸割合が少なくなると
減額できる割合が下がります。
  
そのため相続税対策で 賃貸住宅を建てるのなら
建物を建てるだけでなく
空室がでないような経営をしていくことも
大切です。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>