現実は小説より面白い

一昨日は

母校 明治学院大学のヘボン経済人会
の夕食勉強会でした。

光栄というか、、、
講師を務めさせていただきました。

社会と家族に遺すべきもの
人生100年時代に本当に必要なものとは

相続対策
と言うと、節税=税理士

相続争い=弁護士

と言うことが、世間では問題とされています。

お金を残して
資産も残したはずなのに
遺された家族が安心してそれまで通りの
生活が出来なくなっています。

今後、社会制度というか
社会がどんどん変化する中で
何が必要
何が遺された家族や会社を守るのか?

と言うことを考えていただきたかったです。

私のお話は実話なので

現実は小説より面白い

気づきになってくれたら
幸いです。

https://www.youtube.com/post_login?noapp=1&client=mv-google

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>