II 贈与税の主な改正点と影響-7
■ 計算方法は?-3
<設例2>
30歳の甲は、父の兄(乙)から
平成27年1月に300万円の贈与を受けた。
その後同年5月に、乙と養子縁組を行った。
そして、同年12月に乙から200万円の
贈与を受けた。
1.課税価格
(300万円+200万円)-110万円
=390万円
2.特例贈与財産に対応する贈与税額
390万円×15%-10万円=48.5万円
48.5万円×300万円÷(200万円+300万円)
=194,000円
3.一般贈与財産に対応する贈与税額
390万円×20%-25万円=53万円
53万円×300万円÷(200万円+300万円)
=318,000円
4.贈与税額
2.+3.=512,000円
※養子縁組前に受けた贈与は、
一般贈与財産として、贈与額を計算します。
★★プレシャスライフの相続相談★★
http://www.preciouslife.jp/wp/
ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp