過去に相続対策をしたことがある方へ-66

II 贈与税の主な改正点と影響-26
 
 

■ 教育資金の一括贈与に対する
  新たな非課税措置は?-5
 

<改正内容>

4. 終了時
 
(1)受贈者が30歳に達した年齢

非課税拠出額から教育資金拠出額を
控除した残額については、
受贈者が30歳になった日に
贈与があったものとして、
贈与税を課税することとされています。

この場合、
贈与者が複数いる場合には、
その残額に、
贈与を受けた教育資金非課税金額の
合計額にその贈与者から受けた
非課税贈与の金額の占める割合を乗じて、
求めることとしています。
 
 
 

(2)受贈者が死亡した場合

非課税拠出額から教育資金拠出額を
控除した残額については、
贈与税を課さないとされています。

 
 

(3)教育資金管理契約に係る
   信託財産の価額がゼロとなった場合

教育資金管理契約に係る預金等の額が
ゼロになった場合において、
受贈者と金融機関との間で
これらの教育資金管理契約を終了させる
合意があった日に、
同契約は終了するものとしています。

 

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772

mail:info@preciouslife.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>