「子供が保険料を負担すると・・・」-3
子どもが保険料を負担し、親を被保険者として生命保険を契約。
親に万一の事があった場合、死亡保険金をその子供が受けとる。
こうした加入形態には、
親自身が保険料を負担した場合とは異なるメリットがあります。
■遺留分の問題を解決
<B>
いったんお兄さんが保険金をもらうというところがミソなんだ。
お兄さんが財産のほとんどを相続して、
Aさんの遺留分を侵害している場合、
お兄さんは自分のもっている財産を
相続財産のかわりにAさんに交付すれば、
相続人間でバランスがとれるよね。
Aさんの遺留分をお兄さんが受け取った保険金
ーこれは当然お兄さんの財産だー
で穴埋めをするというイメージだよ。
これを代償分割と呼んでいる。
<A>
相続財産が分けられない時、
一人の相続人が自分の財産を他の相続人に渡すということね。
<B>
その通り。
こうすればAさんは実質的に相続で財産を取得したのと同じで、
遺留分を確保したことになる。
こうしておけば兄妹の仲が悪くても
お兄さんに遺留分の心配はなくなる。
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
http://womansouzoku.com/
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
★★プレシャスライフの相続相談★★
http://www.preciouslife.jp/wp/?p=8463
ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp