ケーススタディ2-3
「ロードサイドで高収入がある場合ー所得税・相続税対策となる賃貸住宅経営」
2.資金収支比較
ロードサイドの手取り年収だけでも年1953.6万円ありますが、
賃貸住宅を建築すれば手取りが2448.6万円と495万円も
増えることになります。
賃貸住宅そのものの手取り収入が413万円増えることと、
Cの土地にかかっていた固定資産税が
80万円減ることでこの効果が出たわけです。
賃貸住宅分の所得が4.1万円の赤字になっていますが、
これは建物付属設備の減価償却を定率法によっているためです。
定率法によって経費が増加すると
所得税・住民税の引き下げ効果は大きくなりますが、
徐々に減価償却費が小さくなることにご注意ください。
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
http://womansouzoku.com/
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
★★プレシャスライフの相続相談★★
http://www.preciouslife.jp/wp/
ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp