相続Q&Aー7 古アパート、どうするのがベスト?

Q:古いアパートがあり、満室です。
  母やその収入と年金
  を合わせて生活しています。

  このまのほうが良いのでしょうか?
  古いアパートを建て替えたほうが
 良いのでしょうか?

  母はあまり建て替えには乗り気では無いようです。

A:建て替えるとなると、現入居者の立ち退き料もかかり、
  建て替えの間のお母様の
  生活費が減ってしまいます。
  お母様は、今さら無理をして借金をするよりも、
 このままの
  生活費が保証される方が良いのでしょうね。

  一度、
シュミレーションを入れてみても良いですね。

  ただ、シュミレーションを入れたとしても、
すぐにお母様が
  納得されるとは限りません。

  リフォームを入れても良いですね。
  外観を綺麗に塗り替えて、
1部屋空いたら綺麗にリフォームをして
  少し家賃を上げて、
 残っている入居者に住みかえてもらう。

  ボロボロのマンションに
  好んで住んでいるわけではなく、
  予算から
  そのような選択になっているのですから、
  綺麗な家に本当は住みたいのです。

  そうすると、若干の収入アップになりますし、
  そのリフォーム費用を息子さん(相談者)が出せば、
  賃料アップ分を息子さんの収入にもできます。
  場合によっては、
  古い建物を御相談者様(息子さん)に名義を変え
  (価格がほとんどありません)、
  ておくという方法もあります。

  これは、
  お母様の相続財産がどのくらいあるのか?
  そのアパートの土地の価格等によって、
  どうしたら良いのか?
  という選択が違ってきます。

  詳細は、一度資料を持ってご相談に来てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>