相続のトラブルは増えている−2
2009 年に調停が申し立てられた遺産分割事件のうちで
調停成立
もしくは
認容された事件
の遺産金額を見ると、
5000 万円以下(1000 万円以下 29% と 5000 万円以下 44% の合計)
の案件で 73% を占めています。
2009 年時点での相続税法では基礎控除額
(相続税は、遺産金額から基礎控除額を差し引いた金額に
対して掛かります)が
「5000 万円 +1000 万円 × 法定相続人」
なので、5000 万円以下の遺産しかなければ相続税は
全く掛かりません。
つまり遺産分割は、相続税が掛からなくても
家庭裁判所に解決を委ねないといけないほど、
大きなトラブルに発展することがあるのです。
相続で問題が発生しても、
家庭裁判所にまで持ち込まれることは滅多にないのではないか
と思われているかもしれません。
しかし、
相続に関して家庭裁判所に寄せられる相談件数は、
死亡者数(被相続人数)を上回るペースで増えています。
死亡者数(被相続人数)は2000年の961,653人から2009年の1,141,865人
と1.2倍になっていますが、
同じ期間に相続相談件数は
2000 年の 90,062 件から
2009 年の 166,218 件と
1.8 倍にまで膨らんでいます。
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!
http://womansouzoku.com/
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
★★プレシャスライフの相続相談★★
http://www.preciouslife.jp/wp/
ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp