タグ別アーカイブ: 土地

現状を知り、正しい知識を得て

感動しました。

今日のTV出演、
あんなにお知らせしたのに
出たのは数秒。

でも、

私は感動して
涙が止まりませんでした。
(涙脆い←年のせい)

VTRが進化していたからです。

5日の収録の時に見たVは
もう、解体するしかなく、
やっと出来る、ハッピー!

というもでした。

私は全体の収録でも、たった2ー3回しか
振られなかったので
喋る機会がありませんでした。

収録の時は、山形の映画館については

周辺の温泉街が近いこと
地元の大きな病院が近いこと
市民センターが近いことを
示して
活用方法を言いました。

高齢者の集まるエリア
高齢者にもいろいろな段階があり
病院に通う人、市民館に通う人より
活動的で元気な人が、役立てる場として
の提供。

もひとつが、
移住政策として
HPを見ると、
うちの町は 人が良いです!
と、言われても、犯罪者だらけの国でも
無いですから
良さを伝えるには、ずいぶん、
チャレンジァブルだなぁー、と。

移住者の心配事は
住まい、仕事、人間関係
です。

空き家があるから住めるよ、
というアピールは、失礼です。
修繕費や維持費を押し付けようという
魂胆がミエミエでいやらしいです。

人には
自分が役立ちたい、価値ある人でいたい、
という欲求があると思います。
それは、楽して生きたい、と言う欲求と
同じくらい?ですが、
役立つ場所を見つけたら、楽したい、
という気持ちより、
優先するのではないでしょうか?

私のコメントVTRを、多分、
所有者の伊藤さんに見せて、
合意を得て、
市役所との調整をして、
今日の
VTR作ったのだと思います。

5日のVTRでさえ、
私の調査を伝えてから、作成し直して
らっしゃいました。

で、収録から今日のオンエアまで
VTRまで、進化していました。

現状を知り、正しい知識を得て
コミュニケーションを取れば
現状を変えられる。

実感しました。

別に、放っておいた個人が悪いわけでは
ありません

知らないのです。
方法を。
その種類を。

あなたは、変えられます。

だから、専門家を探してください!

私も、TVというメデイアを通して
改めて、実感できました。

できたら、もっと多くの機会を
頂ければ、幸いです。

自分らしい生き方をできるような ヒント

今日のお勉強。

シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか?

を聞いて、
私は間違ってないな、
と確信出来ました。

隣の人とお名刺交換しました。

最近、こういう本出しました。
不動産、相続のコンサルやってますー。

あー、空き家買うの?
空き家、すごいらしいねー

いえ、別に。

空き家売りたい人、探してるの?

私は自分からガツガツ営業しないから。

?不動産屋じゃないの!?

不動産業はやっています。

コンサルなので、お客様が売りたいなら
そうするし、
どうしたら良いかわからないなら
それを考えることからやります。

結果、売るのが良いなら、そうします。

うちの親戚も、売るとか売らないとか
揉めてるんだよ。

最初から、売る、って言う明確な目的
持ってる人なんていないと思いますよ。
売ることを考えるのは、お金に困っているから。
揉めるのは、先々に不安があるからです。

その不安はなんなのか
お互いに奪い合うのではなく
解決できる方法はないのか
細かく見てみないと。

将来何の心配も無ければ、
揉めないですよ。
たいがいは。

長寿がリスクになっている?

定年して、老後を静かに過ごす
人生モデルじゃないよ、
と急に言われてもね。

まだまだ、生きるんだ。

元気に生きたい。
若くいたい。

健康法やサプリもたくさんあるけど
お金がないと。

ジーっとしてるんじゃなく
楽しく過ごしたい。
人との付き合い、
ってお金がかかるのです。

旅行や趣味も、お金が必要です。

会社勤めや子育てが終わって
時間にゆとりが出来て
自分らしい生き方をしたい
と思っている人が、増えています。

シニアでも
老人でもない

新しい大人
の生活

設計の過渡期です。

それまに蓄えたものの形を変えて

かつ

自分らしい生き方をできるような
ヒントを書いてみました。

是非、読んでいただきたいです!
内容は、今日のセミナーと考え方は
同じです。
アプローチは違うけど。

http://urx.nu/KdLp
「空き家の実家を収入源に変える方法」

20181201
20181201 posted by (C)alive

変化力

波及している・・・・

このところのご相談は、
相続そのものよりも

立ち退きだったり、
地上げ関連だったりする。

お話を聞いていると

ふぅぅん、

銀座の一等地にそんなにおいしい
案件がまだあったんだ~~

とか、
港区にそんなにおっきく化けそうな
土地ってまだあったんだ~~

と、感心してしまう。

急に普通賃貸借契約を定期借地契約に
するようにオーナーが言ってきた。

なんて、ご相談は数年前からホウボウから来る。

この機会とばかりに
建て替えをもくろむオーナーたち。

建て替えでなくても、更新の際には
マーケットが上がっているので
賃料値上げ交渉は必ず行う。
(私も、自分の管理物件ではそうします)

この分では、
都心は日本人は住めなくなるね。
事業もできなくなってしまうかもしれないね。

物件を持っていれば、自然と上がるけど
持っていないと、追いやられてしまう。

東京は動いているんだと、感じる。

変化しているんだ。

古いビルにいた人たちの話を聞くと
オーナーとは昔からの知り合いで
安く借りていたりする。

今まで、お得だったんだね。

都心の地主さんの話を聞くと
先代、先々代は歴史の教科書に出ていらっしゃる方
ですね。

その方たちの功績で、今の暮らしがあるわけです。

自分たちが持っている何気ないものが
すごくお得なものと知らないままにいて
周りが変化しているのに気が付かなった?

相談を受けていて感じるのは
変化に対応する力がないと
どんなに良いものを持っていても
永続できない、
ということ。

変化力がないとね。

ということで、都心はまさに
生き馬の目を抜く状態
を覚悟で、それを楽しめるようでないと
楽しく暮らせないな、
とつくづく思った。

と、都心の変化を感じていてたら、
どうやら、これは都心だけではない、
という気がしてきた。

続けて、
郊外の相談を受けた。

一つは倉庫の契約を、急に定期借地にしろ
と言われた件。

もう一つは、工場の近隣の駐車場が足りない
から、探したいという件。

場所は違うが、郊外の工場団地の案件なんだけど

要は、今まで空き地だったり駐車場だったりしたところが
売られて、駐車場が減っている。

謄本を上げてみると
数十年前に相続で共有名義にしたまま放置だった土地が
最近の相続で、税金支払いのために売られている。
で、駐車場がなくなっていっている。

また、売らなくてはいけないので、
倉庫で貸していたところもどいてほしい。

郊外で工場が建つところって、
そもそもは地価が安かったんだよね?

駅から遠いから、駐車場も必要だし、倉庫も
気軽に借りれたりしたはず。

そのエリアも、相続により、売却されていく。

変化は波及しているんだ。
遠くまで。

こういった変化も、早く察知し、対応したものだけが
継続ができるのだと思う。

変化に気が付かず、流れに任せていると
継続はできないんだな、
と思った。

しかし、軒並み、持ち分も明記していないまま
複数名の共有名義になっている土地の謄本を
見ていると、
この人たちがいま、どういう気持ちでいるのだろう?

ちゃんと相談する人がいるのだろうか?

解決できないで、ぐちゃぐちゃになって
結局は、建売屋さんに売ることになるんだな~

と、思ってしまいました。
 

 

 

付録2: 相続用語集:サ行-11

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
     
サ行-11
  
•贈与(ぞうよ)
  
当事者の一方が
  
無償で自己の財産を
相手方に与える意思を表示し、
  
相手方がこれを受諾することによって
成立する契約。
    
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

付録2: 相続用語集:サ行-09

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
サ行-09
     
•相続税(そうぞくぜい)
  
相続
  
遺贈
  
死因贈与
  
により
財産を取得した個人に課せられる国税。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

付録2: 相続用語集:サ行-08

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
サ行-08
  
•相続(そうぞく)
  
死者が
生前にもっていた財産上の
  
権利
  
義務を
  
配偶者 子などの親族が
包括的に承継すること。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

付録2: 相続用語集:サ行-07

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
サ行-07
  
•親族(しんぞく)
  
民法上、
六親等内の血族と配偶者、
  
三親等内の姻族をいう。

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

付録2: 相続用語集:サ行-01

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
サ行-01
  
•債務控除(さいむこうじょ)
  
各相続人が取得した財産の価額から、
被相続人の 債務 や 葬式費用 を控除して
相続税を計算します。
  
ただし、
債務控除の適用を受けることができるのは、
財産を取得した相続人に限られています。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続する財産を上手に運用し、 不労所得を得ながら悠々自適な セカンドライフを過ごす方法:10・11

=====================
相続する財産を上手に運用し、
不労所得を得ながら悠々自適な
セカンドライフを過ごす方法
=====================
  
10:お金を「使える人」
=お金を「生み出せる人」
  
お金を使える人というのは、
  
起業家のように
自らの力でお金を生み出せる人
だけなんですね。
  
次も生み出せると思うから、
そのお金を使うのです。
  
11:相続したお金は使うべき
  
でもやはり、
  
相続 という機会があってせっかく貰ったら
それは使ったほうがいいと思います。
  
というのはお金を稼ぐセミナーに行くと、
  
いろいろ思うことがあります。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続する財産を上手に運用し、 不労所得を得ながら悠々自適な セカンドライフを過ごす方法:9

=====================
相続する財産を上手に運用し、
不労所得を得ながら悠々自適な
セカンドライフを過ごす方法
=====================
  
9:親族にたかられて全財産を無くす危険もある
  
その人たちが
相続という機会があってお金をボンと貰うと、
  
使って無くすか、
自分が使わないまでも
いろんな人にたかられて、
  
親族やら なんかいろんな人にたかられて
無くなるか、さもなければ貯めときます。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp