タグ別アーカイブ: 対策

現状を知り、正しい知識を得て

感動しました。

今日のTV出演、
あんなにお知らせしたのに
出たのは数秒。

でも、

私は感動して
涙が止まりませんでした。
(涙脆い←年のせい)

VTRが進化していたからです。

5日の収録の時に見たVは
もう、解体するしかなく、
やっと出来る、ハッピー!

というもでした。

私は全体の収録でも、たった2ー3回しか
振られなかったので
喋る機会がありませんでした。

収録の時は、山形の映画館については

周辺の温泉街が近いこと
地元の大きな病院が近いこと
市民センターが近いことを
示して
活用方法を言いました。

高齢者の集まるエリア
高齢者にもいろいろな段階があり
病院に通う人、市民館に通う人より
活動的で元気な人が、役立てる場として
の提供。

もひとつが、
移住政策として
HPを見ると、
うちの町は 人が良いです!
と、言われても、犯罪者だらけの国でも
無いですから
良さを伝えるには、ずいぶん、
チャレンジァブルだなぁー、と。

移住者の心配事は
住まい、仕事、人間関係
です。

空き家があるから住めるよ、
というアピールは、失礼です。
修繕費や維持費を押し付けようという
魂胆がミエミエでいやらしいです。

人には
自分が役立ちたい、価値ある人でいたい、
という欲求があると思います。
それは、楽して生きたい、と言う欲求と
同じくらい?ですが、
役立つ場所を見つけたら、楽したい、
という気持ちより、
優先するのではないでしょうか?

私のコメントVTRを、多分、
所有者の伊藤さんに見せて、
合意を得て、
市役所との調整をして、
今日の
VTR作ったのだと思います。

5日のVTRでさえ、
私の調査を伝えてから、作成し直して
らっしゃいました。

で、収録から今日のオンエアまで
VTRまで、進化していました。

現状を知り、正しい知識を得て
コミュニケーションを取れば
現状を変えられる。

実感しました。

別に、放っておいた個人が悪いわけでは
ありません

知らないのです。
方法を。
その種類を。

あなたは、変えられます。

だから、専門家を探してください!

私も、TVというメデイアを通して
改めて、実感できました。

できたら、もっと多くの機会を
頂ければ、幸いです。

一番大事なのが、「共感力」

小雪の舞う中、

市川市文化会館の大ホールで行われる支部研修会

へ行きました。

今までは、見てるとか聞いてる側でしたが、

今日は舞台に立つので、ちょっと、びっくりです。

相続相談の実際のお話を講談でご披露し、

そのあとに、それの解説をしました。

そのあとに、「相続のコンサル契約の取り方」

について、お話しいたしました。

私のお友達も、

「ね~、弁護士からすんごい額の請求が来たんだけど

こんなにかかるものなの!?」

と聞いてくることが良くわかります。

金額とか決めないで、進めちゃってるんだ~

終わってから、相談されても~

どうして、弁護士さんに頼んだんだろ~(裁判でもないのに)

と、私的には突っ込みどころ満載です。

頼むほうも、この人に

何を依頼するのか?

その適任者なのか?

見極めないといけないですよね。

とはいっても、

そもそも、誰が何をしてくれて

自分には何をする必要なのかもわからない

というのが、普通の人です。

事前相談は、それを整理して見えるかすることが

必要です。

コンサルタントなので

知識・経験・ソリューションは持っていてあたりまえです。

みんなが、わからないでいるけど

一番大事なのが、「共感力」

だと私は思っています。

この人だったら、何とかしてくれる!

ということで、

いろいろとお話しさせていただきました。

休憩時間に、一人の方が本を買いがてら

とても、感動した。と言ってくれました。

やってはいけないこと

セールス・営業・広告

というフレーズに、確かにそうで

自分は、まったく逆のことをしていた!

と、固まっていらっしゃいました。

ね~、嫌ですよね~

営業されたら。

FB講演市川支部1
FB講演市川支部1 posted by (C)alive

FB講演市川支部2
FB講演市川支部2 posted by (C)alive

FB講談3
FB講談3 posted by (C)alive

FB講談市川支部1
FB講談市川支部1 posted by (C)alive

FB講談市川支部2
FB講談市川支部2 posted by (C)alive

変化力

波及している・・・・

このところのご相談は、
相続そのものよりも

立ち退きだったり、
地上げ関連だったりする。

お話を聞いていると

ふぅぅん、

銀座の一等地にそんなにおいしい
案件がまだあったんだ~~

とか、
港区にそんなにおっきく化けそうな
土地ってまだあったんだ~~

と、感心してしまう。

急に普通賃貸借契約を定期借地契約に
するようにオーナーが言ってきた。

なんて、ご相談は数年前からホウボウから来る。

この機会とばかりに
建て替えをもくろむオーナーたち。

建て替えでなくても、更新の際には
マーケットが上がっているので
賃料値上げ交渉は必ず行う。
(私も、自分の管理物件ではそうします)

この分では、
都心は日本人は住めなくなるね。
事業もできなくなってしまうかもしれないね。

物件を持っていれば、自然と上がるけど
持っていないと、追いやられてしまう。

東京は動いているんだと、感じる。

変化しているんだ。

古いビルにいた人たちの話を聞くと
オーナーとは昔からの知り合いで
安く借りていたりする。

今まで、お得だったんだね。

都心の地主さんの話を聞くと
先代、先々代は歴史の教科書に出ていらっしゃる方
ですね。

その方たちの功績で、今の暮らしがあるわけです。

自分たちが持っている何気ないものが
すごくお得なものと知らないままにいて
周りが変化しているのに気が付かなった?

相談を受けていて感じるのは
変化に対応する力がないと
どんなに良いものを持っていても
永続できない、
ということ。

変化力がないとね。

ということで、都心はまさに
生き馬の目を抜く状態
を覚悟で、それを楽しめるようでないと
楽しく暮らせないな、
とつくづく思った。

と、都心の変化を感じていてたら、
どうやら、これは都心だけではない、
という気がしてきた。

続けて、
郊外の相談を受けた。

一つは倉庫の契約を、急に定期借地にしろ
と言われた件。

もう一つは、工場の近隣の駐車場が足りない
から、探したいという件。

場所は違うが、郊外の工場団地の案件なんだけど

要は、今まで空き地だったり駐車場だったりしたところが
売られて、駐車場が減っている。

謄本を上げてみると
数十年前に相続で共有名義にしたまま放置だった土地が
最近の相続で、税金支払いのために売られている。
で、駐車場がなくなっていっている。

また、売らなくてはいけないので、
倉庫で貸していたところもどいてほしい。

郊外で工場が建つところって、
そもそもは地価が安かったんだよね?

駅から遠いから、駐車場も必要だし、倉庫も
気軽に借りれたりしたはず。

そのエリアも、相続により、売却されていく。

変化は波及しているんだ。
遠くまで。

こういった変化も、早く察知し、対応したものだけが
継続ができるのだと思う。

変化に気が付かず、流れに任せていると
継続はできないんだな、
と思った。

しかし、軒並み、持ち分も明記していないまま
複数名の共有名義になっている土地の謄本を
見ていると、
この人たちがいま、どういう気持ちでいるのだろう?

ちゃんと相談する人がいるのだろうか?

解決できないで、ぐちゃぐちゃになって
結局は、建売屋さんに売ることになるんだな~

と、思ってしまいました。
 

 

 

付録2: 相続用語集:ナ行-02

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
ナ行-02
  
•内容証明郵便(ないようしょうめいゆうびん)
  
内容証明郵便とは、
  
「誰が、誰宛てに、
 いつ、どんな内容の手紙を出したのか」
  
ということを
郵便局(郵便事業株式会社)が
公的に証明してくれるものです。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

付録2: 相続用語集:タ行-04

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
タ行-04
  
•弔慰金
  
死者をとむらい、
  
遺族を慰めるために贈る金銭。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

付録2: 相続用語集:サ行-09

=====================
付録2: 相続用語集
=====================
  
サ行-09
     
•相続税(そうぞくぜい)
  
相続
  
遺贈
  
死因贈与
  
により
財産を取得した個人に課せられる国税。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続する財産を上手に運用し、 不労所得を得ながら悠々自適な セカンドライフを過ごす方法:2

=====================
相続する財産を上手に運用し、
不労所得を得ながら悠々自適な
セカンドライフを過ごす方法
=====================
  
2:親の資産を正確に知ることが
最初のステップ
  
もらう方は、

が一体どれだけの資産を持っているか
  
など、よく知らない。
  
というご家庭が多いのではないでしょうか?
  
預貯金 や 株 や 自宅。
  
プラスの財産だけなら良いのですが、
不動産の場合は、マイナスの財産もあります。
  
好景気に人生を送った人たちは、
その当時の風潮に乗って
だいたい 1~2 件の地方物件を
持っていたりします。
  
  
「〇〇に新幹線が通る」
  
「△■に首都が移転する」
  
確かそんなアナウンスあったかも?
  
そうすればこの田舎も大化けする。
  
今のうちに買っておくのがお得!
ということで、
  
その周辺の上地を買ったりしているのです。
  
その後、
景気は下向きになり、
  
それはリゾートになることも、
都市になることもないまま
雑木林になっていたり…。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続する財産を上手に運用し、 不労所得を得ながら悠々自適な セカンドライフを過ごす方法:1-02

=====================
相続する財産を上手に運用し、
不労所得を得ながら悠々自適な
セカンドライフを過ごす方法
=====================
     
1-02:財産は親の隠し刀のようなもの
  
親からすると、
財産をどう分けるか決めてしまうと、
  
自分の面倒は誰が見てくれるのか?
  
多くもらう子供は安心して
そのまま放って置かれる?
  
あまりもらわない子供は、
自分はもう関係ないと思って
親を放っておく。
  
親にとっては、
  
財産を分けるよ。
あげるよ。
  
というのをちらつかせながら、
子供の感心を自分に向けておける
材料なのです。
  
それに、残した方からすれば、
  
残してあげるんだから
それだけでも感謝して欲しいし、
十分だろう。
  
年取ってから、
相続対策をするなんて面倒臭い。
  
残したものを、後はみんなで
適当にわけてくれればそれで良い。
  
というのが本音です。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続する財産を上手に運用し、 不労所得を得ながら悠々自適な セカンドライフを過ごす方法:1-01

=====================
相続する財産を上手に運用し、
不労所得を得ながら悠々自適な
セカンドライフを過ごす方法
=====================
  
1-01:財産は親の隠し刀のようなもの
  
今や
  
“相続”は
  
ホットな話題です。
  
TV や雑誌の Topics にも取り上げられ、
不動産会社や 税理士 弁護士さん
コンサルタント など
  
多くの方が市場に参入しています。
  
相続セミナーや相続の個別相談会なども
開催されています。
  
参加する人も前よりも
グッと多くなっているようです。
  
しかし、
参加された方が具体的に
  
相続対策を事前に行う、
ご家族でそれを話し合う。
  
という割合は極端に少ないです。
  
それは、
相続財産を 残す人 と 貰う人 の思いが
それぞれ違う。
  
貰う人同士でも思惑が違う。
  
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続&不動産活用術:11-02

=====================
相続&不動産活用術
=====================
  
11-02:マンション投資で相続税を抑える

◆マンション投資の利回りの計算方法

• 表面利回り
=家賃収入 × 12ヶ月 ÷ 物件価格 × 100

• 実質利回り
={( 家賃収入 – 管理費・修繕積立金 )×
12ヶ月 – 固定資産税 } ÷
物件価格 × 100

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを
解決するレポートを作りました。
起業12周年を記念して無料配布しています。
  
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

  
相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
  
★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp