タグ別アーカイブ: 建替

借地利用マニュアル−21

7.借地条件の変更と承諾料
a. 借地条件の変更とは

非堅固建物(普通建物ともいう)、
つまり木造建築物所有を目的とする借地契約の場合、
鉄筋コンクリート造などの堅固建物に建て替えることを
借地条件の変更という。

借地契約の当初はそうでなかったのに、
その後事情が変わって防火地域の指定がなされた場合などで
建替の必要が生じた際、
借地人は借地条件の変更を地主に求めなければならない。

万一地主の承諾を得ずに鉄筋コンクリート造の建物に
立て替えてしまった場合、
借地契約は解除されることもあるので注意したい。

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/?page_id=375

相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月の相続セミナー

親は大事。でも、介護離職なんてできない!
  
親のお金を親が安心して暮らせるように使う
~そういう仕組みの作り方です。

■浪費家の親でも安心できるシンプルな家族信託の作り方

6月17日  金曜日 19:00~20:30(赤羽橋レンタルスタジオ)
6月25日  土曜日 14:30~16:00(麻布十番会館)

詳細・お申し込みはこちらから
→https://www.facebook.com/events/1739853412918200/

************************
7月の相続セミナー

■サラリーマン大家さんは本当に儲かるのか?
7月15日(金)19:00〜、23日(土)14:30 〜

→ https://www.facebook.com/events/2040047096219560/

************************
8月の相続セミナー

■幸せ家族に必要な全く新しい相続対策
8月20日(土)14:30〜、26日(金)19:00 〜

→ https://www.facebook.com/events/142470866165616/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

相続相談 大事なブレーン、どう決める?−8-5

半額で家を建て替える方法!?-5
 
さらに相続税の節税効果に加え、
最近の住宅は省エネ機能が非常に優れていますので、
光熱費は今の家に比べてかなり安くなると思います。

例えば、月1万5千円下がるとして、年18万円、
25年間で450万円の節約になります。

そうすると、
相続税節税分2025万円+光熱費軽減分450万円=2475万円と、
結果的に5000万円の住宅が半額で建つことになるわけです。

以上が試算を元にした、
営業マンBの提案でした。
いかがでしょうか?

ちなみに、、
半額どころかタダで建替える方法もありますが、
これはまた後日。

ご来社頂いたお客様には、
弊社で具体的なシミュレーション致します!
是非お気軽にお声かけください。

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/

相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続相談 大事なブレーン、どう決める?−8-4

半額で家を建て替える方法!?-4

25年後、建物の固定資産税評価額が
新築時の10%程度になったと仮定する場合、
建物固定資産税評価額はおよそ500万円となり、
相続財産は計算上4500万円減ることになります。
(建物500万円-預金5000万円=▲4500万円)

相続税額は、
1今のまま何もしない場合…9180万円 
2生前に建替えた場合…7155万円 と、
2のほうが2025万円もの節税(9180万円-7155万円)になります。
 
 
つまり、結果として
預金5000万円を使って今すぐ建替えることで、
将来的に相続税を2025万円減らすことができるわけですから、
実質2975万円で建替えができることになります。

逆に言えば、今のまま何もしなければ
2025万円を余分に取られるということになります。

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/

相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続相談 大事なブレーン、どう決める?−8-3

半額で家を建て替える方法!?-3

相続の場合、建物は新築時の価格で評価するのでなく、
市役所が決定する固定資産税評価額で計算されます。

一般的に建物の固定資産税評価額は木造の場合ですと、
新築費のおよそ5割です。
つまり建替えた瞬間に
2500万円も全体の財産を
計算上減らすことができるようになるわけです。
(建物2500万円-預金5000万円=▲2500万円)

それに伴って相続税も1125万円減ります。
(9180万円-8055万円)

 現在A様は62歳とまだまだお若いですから、
相続発生が25年後の場合を想定してみましょう。

建物の固定資産税評価額は3年毎に見直され、
よほど建築費の急騰がない限り、
評価はどんどん下がっていきます。

おそらく25年後には
新築価格の10%程度になるのではないでしょうか。

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/

相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続相談 大事なブレーン、どう決める?−8-2

半額で家を建て替える方法!?-2

最初はAさんも詐欺っぽい話で
まったく相手にしませんでしたが、
営業マンBの数字を根拠とした説明を聞くうちに考え方が変わり、
「これは早く建替えないと大変なことになる!」
と1ヶ月後にはもう契約書にサインをしていました。

これ、本当にあったお話なんです。
 
住宅営業マンBの提案とは、どんなものだったのでしょうか?
 
答えは次の通り…。
住宅営業マンBはこう説明しました。
 
A様の場合、相続税は
およそ9180万円になると思われます。
 
では、今お手持ちの銀行預金1億5千万円のうち、
5000万円を使って建替えた場合はどうでしょうか? 

5000万円分預金が減って5000万円分の建物が増えるから
資産はプラスマイナスゼロで
変わらないことになるのでしょうか? 

答えはノーです。
その理由は明日以降見ていきましょう。

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/

相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp

相続相談 大事なブレーン、どう決める?−8−1

半額で家を建て替える方法!?−1
 
地主Aさん62歳。
2年前に妻に先立たれ、今は一人息子夫婦と
築40年になる古い大きな母屋に暮らしています。

息子は「もう家を建替えようよ」といいますが、
Aさんは将来の相続税増税を心配して
「建替えるならワシが死んで相続税を払ったあとで建替えろ!」
と言って頑として首を縦に振りません。

よくありそうな話ですね。

ちなみにAさんには親から相続した資産が3億円あります。
内訳は不動産1億5千万円と
銀行預金1億5千万円(過去に土地を売却したときの代金)です。
 
このAさん一家の情報を得た住宅営業マンBが、
Aさんにある建替え提案をしました。

頭金を使って5000万円の家を半額で建てるというものです。
もちろん手抜きなしの本当の5000万円の建物。

提案の詳細は明日以降、詳細にご説明します!

☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆
不動産を相続する女性の悩みを解決するレポートを作りました。
起業10周年を記念して無料配布しています。
是非、お役立てください!

http://womansouzoku.com/

相続をきっかけにお金の自由を得た
女性たちがいます。
彼女たちは今、
自分の好きな事をしながら
自由なライフスタイルを送っています。
相続は人生を変える最大のチャンスです!
☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆

★★プレシャスライフの相続相談★★

http://www.preciouslife.jp/wp/

ご連絡先:03-5765-2772
mail:info@preciouslife.jp