タグ別アーカイブ: 老後破産

破産は他人事じゃない!老後破産を防ぐ方法

<<老後破産を食い止めろ!>>

ーーー親は大事。でも、介護離職なんてできない!

現実にはそういう方がほとんどかと思います。

というわけで、
6月のセミナーのテーマは

「親のお金を親が安心して暮らせるように使う」

・・・そういう仕組みの作り方です。

家族みんなで親御さんに関心を持つことができます。
親御さんも子供たちに見守れて安心。

認知症なったり、
老人ホームに入ったりしたら、
面倒は見たけど介護離職はしたくない。

親のために使えるお金もない。

親のお金でやってもらいたい。

というのが本音。

お父さんが定年になり、
やがて亡くなり、
どんどん収入は減るのにそのままの生活を続けると、
気がついた時には老後破産!?

そんな親御さんで心配な人のための予防策を勉強します。

<6月の相続セミナー>

「浪費家の親でも安心できる シンプルな家族信託の作り方」

詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/events/1739853412918200/

■この方法を勉強すれば得られること

 ・家族の新たな役割分担ができ会話も弾む
 ・自然に親子の上下関係の交代ができる
 ・働けないこどもを残しても安心して先立てる  
 ・胸が熱くなるエピソード

■セミナー詳細

6月17日  金曜日 19:00-20:30 

      赤羽橋レンタルスタジオ: 
      東麻布1-14-13 メゾンドオーシマ 202

6月25日  土曜日14:30-16:00 
      麻布十番会館:
      港区麻布十番2丁目3-10

費用:無料 
定員:12名。少人数制の勉強会です。
必ず事前にご予約くださいませ。

https://www.facebook.com/events/1739853412918200/

「介護にかかるお金」の不安を解消するセミナー

<<老後破産を食い止めろ!>>

ーーー親は大事。でも、介護離職なんてできない!

現実にはそういう方がほとんどかと思います。

というわけで、

6月のセミナーのテーマは

「親のお金を親が安心して暮らせるように使う」

・・・そういう仕組みの作り方です。

家族みんなで親御さんに関心を持つことができます。

親御さんも子供たちに見守れて安心。

認知症なったり、

老人ホームに入ったりしたら、

面倒は見たけど介護離職はしたくない。

親のために使えるお金もない。

親のお金でやってもらいたい。

というのが本音。

お父さんが定年になり、

やがて亡くなり、

どんどん収入は減るのにそのままの生活を続けると、

気がついた時には老後破産!?

そんな親御さんで心配な人のための予防策を勉強します。

<6月の相続セミナー>

「浪費家の親でも安心できる シンプルな家族信託の作り方」

詳細はこちら↓

https://www.facebook.com/events/1739853412918200/

■この方法を勉強すれば得られること

 ・家族の新たな役割分担ができ会話も弾む

 ・自然に親子の上下関係の交代ができる

 ・働けないこどもを残しても安心して先立てる  

 ・胸が熱くなるエピソード

■セミナー詳細

6月17日  金曜日 19:00-20:30 

      赤羽橋レンタルスタジオ: 

      東麻布1-14-13 メゾンドオーシマ 202

6月25日  土曜日14:30-16:00 

      麻布十番会館:

      港区麻布十番2丁目3-10

費用:無料 

定員:12名。少人数制の勉強会です。

必ず事前にご予約くださいませ。

https://www.facebook.com/events/1739853412918200/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月の相続セミナー

間違った作り方じゃ効果なし!
ー節税したい!仲良く分けたい!増やしたい!

■相続を万能解決する資産会社の作り方

5月20日 金曜日 19:00〜20:30
5月28日 土曜日 14:30〜16:00

詳細・お申し込みはこちらから
→https://www.facebook.com/events/1712840758999439/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

老後破産はこうして起きる

相続で扱う不動産というのは
とっても古い。

50年ものなんてザラ。

今までで取り扱った中で一番
古いのは300年前にさかのぼる。

相続不動産は50年ものでは
まだ、ヴィンテージにはならない。

今でも住んで使っている家もある。

でも、これが本当に困るんだ。

家が古い。

トーゼンに木造。

寒い!隙間風ビュービュー
光熱費がかかる。

部屋数がいっぱいあって、
物置とばかりに、使わないものが
いっぱい置いてある。

これまで住んでいた通りのことを
ずっと続けようとすると
とてつもなく修繕費がかかる。

雨戸を変えた

カーポートのシャッターが動きが悪くなって
直した

お風呂が壊れたので、
ついでに24時間風呂にした

とやっていくと、
あっという間に、買うくらいのお金を
使ってしまうのだ。

目の前のことだけしか見ていない
もっと、先のことを考えていたら
違った方法が良かったのに。

子供がいなくなった家で
年金で暮らす夫婦に、
古い家が快適になるように
いろいろなメーカーの人が
その場限りの提案をして
それにのってしまう。

そうやって、
年金だけで生活しているのに
貯金を崩していって、、、、、

親切な銀行に家を担保に
お金借りたりして。

借りたお金は返さないといけないのだけど、
自分たちが利用する家の修繕費用を
借りたら、
年金からしか返せないよね。

そうこうしているうちに、
ご主人が亡くなって

年金が半額になって、

__________

老後破産にあっという間になってしまう。

そんな方が身近にいらっしゃいませんか?

本当に何にも無くなっちゃう前に
出来ることがあります。

でも、こういう人って
困っているだけで

解決の仕方

とか、

全くわからない。

既に、思考や行動が固まっているから。

私のところには
たいてい、
そういう人を見ている人が
心配されて連れてこられます。

もし、身近にいらしたら
お連れください。

あなたが解決できなくても
あなたがみつけてつないで下さったら

こういう人も救える

生活を組みかえて、
ちゃんとした生活を立て直す
ことができるのです。

私だけでなく、
あなたも、絶対に”恩人”と
感謝されます。

***********
知っていたら争わずにすむ
相続事例をご覧ください。

メルマガで配信してます。

http://womansouzoku.com/